小学生の個別指導
早いうちにつまずきゼロへ。学ぶ楽しさを発見!


学習の効果がわかる!
代々木個別指導学院で学んだ小学生の 成績アップの実績
やり方を変えれば もっと伸びる!
個性・目的に合わせた
小学生の学習プラン
中学受験対策、学校の補習、
中学入学準備、英検対策など、
あらゆるニーズに対応し、一人ひとりに
最適な学習サポートを行います。
-
中学受験対策
- 第一志望校に合格したい!
- 集団塾の授業についていけない!
- ゼロから受験勉強を始めたい!
- 習い事と両立したい!
- 公立中高一貫校に合格したい!
\そんな方は/ 詳細を読む -
学校の補習
- 学校の勉強が難しくなってきた!
- 学校に合わせて勉強したい!
- 習い事やスポーツを続けながら、
学校の進度についていきたい!
\そんな方は/ 詳細を読む -
私国立小在籍の方
- 学校の進度に合わせて勉強したい!
- 学校の授業についていけない!
- 学校で使用している教材に合わせて
勉強したい!
\そんな方は/ 詳細を読む -
中学入学準備
- 中学校の勉強って難しいから心配だ!
- 英語を先取り学習しておきたい!
- 小学校の基礎を復習しておきたい!
- 苦手な単元を解消しておきたい!
\そんな方は/ 詳細を読む
-
2科 130 点
中島凌さん
北区立赤羽台西小学校卒業
わかりやすい授業と繰り返し学習で、苦手だった国語と算数を克服!代々木個別指導学院の先生は、僕がわからないところをよく聞いてくれて、わかりやすく教えてくれます。そのおかげで苦手だった国語のテストで98点が取れました。とてもうれしかったです。算数も前は60点くらいしか取れなかったけど、今回は92点を取ることができました。先生が宿題で同じところを何回もくり返しやることを教えてくれたおかげだと思います。本当にありがとうございました。
続きを読む -
国立学芸大学附属小金井中
志望校合格!
三代澤咲直さん
府中市立本宿小学校卒業
どの教科も点数がアップし、第一志望校に合格!私は受験勉強のために代々木個別指導学院に入塾しました。各教科、特に国語が点数アップしてとてもうれしかったです。そして最初は受からないかもと不安だったのですが、無事第一志望校に合格できました。あまりのうれしさに、結果を聞いてとびはねました。合格できたのは、先生や応援してくれた友達のおかげで、一緒にがんばってくれたからだと思います。これからは、この積み上げたスキルをいかして中・高の成績を良くして大学まで行けるようになりたいです。
続きを読む -
芝浦工業大学附属中 埼玉栄中 順天中
志望校合格!
童浚洪さん
川口市立南鳩ヶ谷小学校卒業
優しくほめて励ましてもらい、第一志望校合格!僕は、国語と算数の成績があまりよくなかったので代々木個別指導学院に入会しました。塾に入ったときは緊張しましたが、だんだん慣れていきました。先生は優しくほめてくれたり励ましてくれ、実力を認めてくれます。また、先生方の指導によって偏差値がますます上がりました。そして第一志望の学校に合格することができました。合格できたのは先生方のおかげです。中学にはいってからも先生から教えてもらったことを活かして勉強をがんばりたいです。
続きを読む -
市川学園中 三田国際中 江戸川女子中
志望校合格!
吉田莉子さん
葛飾区立細田小学校卒業
わかりやすい指導で第一志望校に合格!私は小6の春に、アメリカから帰国しました。アメリカでは、通信教育受験コースをとり勉強していましたが、難易度が高くなるにつれ、自分では手に負えなくなり、6月から代々木個別指導学院に入りました。先生の指導はとてもわかりやすく、細かく式や図を使って説明してくれるので家で何回も見直し、理解することができました。先生方のおかげで受験へのモチベーションも高く持ち続けることができ、第一志望の学校に合格することができました。
続きを読む
キミの志望校も! 合格中学校実績一覧
私立中学
- 開成中
- 灘中
- 広尾学園中
- お茶の水女子大附中
- 明大明治中
- 青山学院中
- 世田谷学園中
- 桐朋中
- 東京農大一中
- 巣鴨中
- 東京都市大付中
- 中大附属中
- 帝京大学中
- 開智日本橋学園中
- 成城中
- 三田国際中
- 明大八王子中
- 国学院久我山中
- 広尾学園小石川中
- 明治学院中
- 淑徳中
- 富士見中
- 宝仙学園中
- 東洋大京北中
- 桜美林中
- 日大二中
- 穎明館中
- 日大豊山女子中
- 洗足学園中
- 横浜雙葉中
- 山手学院中
- 日本女子大附中
- 桐蔭中等
- 桐光学園中
- 栄東中
- 大宮開成中
- 開智中
- 埼玉栄中
- 星野学園中
- 専大松戸中
- 芝浦工大柏中
- 茗渓学園中
その他 多数合格
公立中高一貫
- 桜修館中等
- 大泉高校附中
- 白鷗高校附中
- 南多摩中等
- 三鷹中等
- 立川国際中等
- 相模原中等
- 市立川崎高校附中
- 市立大宮国際中等
その他 多数合格
代々木個別指導学院が選ばれる
3つの特徴
自然とやる気になる
これがキミの
自信を育てる個別指導
-
特徴 1
自分にピッタリ合った個別指導で成果を実感 キミ専用カリキュラム
-
科目・ペース・時間割まで全部自由自在!
-
能力に応じて学習するペースを決定するフリーステップ学習で、自分だけのペースで納得いくまで学習できます。
-
ただ教えるだけでなく、自分で考える力、学ぶ力が身につく指導を行います。
-
部活や習い事との両立OK。自分にピッタリの時間割で勉強できます。
振替制度もあり安心です。
-
-
特徴 2
わかったつもりで終わらせないできるまでの 反復学習システム
-
個人別弱点対策テキストで反復して学習し、弱点を徹底的に克服し、忘れることを防ぎます。
-
リターン学習法で、わからないところに戻って勉強し、「できる」をしっかり積み重ねます。
-
家庭学習のやり方、勉強の仕方などを丁寧に指導し、学習習慣を改善して成績向上を図ります。
-
-
特徴 3
個性・自主性を育み、やる気を引き出す 自慢の厳選講師陣
-
担当講師と総合学習アドバイザーが連携して、定期的に学習計画の見直しを行います。
-
担当の総合学習アドバイザーが、生徒・保護者の皆様の様々な悩みや進路相談のカウンセリングを行い、きめ細やかにサポートします。
-
認める、ほめる、励ます指導で、自信とやる気を育みます。
-
よくあるご質問
- Q. 通っている学校に合わせた学習やテスト対策はできますか。
-
すべての学校の教科書・カリキュラム・進度・テストに合わせて学習できます。テスト対策にもバッチリ対応いたします。
- Q. 曜日や時間帯は希望できますか?
-
お子様のご予定に合わせて時間割を作成しますので、ご安心ください。忙しい部活動やクラブ活動との両立も十分可能です。
- Q. 子どもが塾に着いた時間、塾を出た時間を教えて欲しいのですが?
-
毎回の授業でお子様が入室、退室されたことをご家族へメールでお知らせします。「塾に着いたかしら?」「遅いけど塾を出たのかしら?」そんな心配はいりません。
- Q. 入会を検討していますが、無料で体験授業は受けられますか?
-
はい、受けられます。教室の雰囲気、授業の様子を実際に確かめてください。他塾・家庭教師との違いを実感して頂けるはずです。無料体験授業をご希望の方はお問い合わせください。
小学生の関連記事
-
集団塾よりリーズナブル(安い)な小学生の個別指導塾はある?
小学生は、学習や勉強の基礎をしっかり固める大切な時期です。 しかし、得意や不得意、学ぶスピードは生徒一人ひとり異なるため、学校の授業だけではカバーしきれない部分も出てきます。 だからこそ、そんな時にも柔軟に対応できる「個 […]
続きを読む >> -
個別指導が「中学受験」におすすめな理由
中学受験は、小学校のレベルを大きく超えた知識や思考力が求められるため、生徒本人はもちろん、保護者様も「どうやって勉強したらいいのだろう」と悩んでしまうことが少なくありません。 近年は、中高一貫校や私立中学独自の魅力が注目 […]
続きを読む >> -
【小学生の冬期講習】冬休みの学力アップにおすすめな冬期講習の選び方
冬休みは他の長期休暇に比べて期間が短いものの、小学生にとって、集中して勉強をするための重要な時期となります。 そんな冬休みに、学習塾が行う冬期講習は、学習習慣を作り、基礎学力を底上げできる大きなチャンスです。 冬期講習が […]
続きを読む >> -
【小学校5年生の英語】小5におすすめな英語の勉強法を詳しくわかりやすく解説
多くの小学校の場合、小3(小学校3年生)頃から英語の授業が始まります。 小3・小4の段階では、年間35時間程度の学習時間(月3回程度)に留まりますが、歌やゲームを中心とした楽しい外国語活動というような授業になります。 し […]
続きを読む >> -
小学生に知ってほしい「自分に合った塾の選び方」とは?
近年では、中学受験人気の高まりや、中学校生活に向けて準備をしたいという気運の高まりから、小学生のうちに塾通いを検討するご家庭が増加しています。 小学生の頃から自分に合った塾に通うことで、正しい学習習慣を身につけることがで […]
続きを読む >> -
塾で勉強?アプリで勉強?小学生にとって効果的な学習法はどっち!?
小学生のうちから勉強する習慣を身につけて、学習に対する意欲を育んでおくと、中学校・高校に進学した時にも、スムーズに勉強環境に適応できます。 近年では、各家庭にインターネット環境が充実していることもあり、通信教育やアプリを […]
続きを読む >> -
小学生はタブレット学習と塾どっちがおすすめ?特徴を徹底比較して解説
小学校の宿題だけで、十分な勉強ができているのか不安 高学年になるにつれて、テストの点数が下がってきた 小学校の勉強以外に、どんな勉強をすればいいかわからない 【注目!】小学生に人気の無料体験・資料請求のご予 […]
続きを読む >> -
小学生向けの評判の良い塾を見つけるポイントを解説
中学受験をする・しないに関わらず、小学校から塾に通うことで、学習習慣を定着させることができるとともに、授業内容を根本からじっくりと学ぶことができます。 特に近年では、自分の考えを述べる記述問題の配点が大きくなってきている […]
続きを読む >>