このページは約 11 分で読めます。有意義なページになっていますので、最後までご覧ください。
目次
「最近、学校の授業がよくわからない」
「定期テストのたびに、点数が下がっている」
学校の勉強につまずいてしまった時にも強い味方になるのが学習塾の存在です。
学習塾には大きく分けて集団塾と個別塾があり、それぞれ学習方法が異なりますので、向いている子と向いていない子がいます。
自分に適した塾を選ばず、塾の合格実績や料金だけで通塾先を選んでしまうと、生徒によっては全く学習効果を得られないという結果につながりかねません。
これから塾に通いたいと思っている生徒や保護者様はもちろんのこと、集団塾で伸び悩んでいて「もしかして個別塾の方が向いているのかも?」とお悩みの生徒や保護者様も参考にしてみてください。
個別塾の特徴
個別塾は、学校の集団授業のように1人の先生に対して10人から30人程度が教わるスタイルではなく、ほぼマンツーマンに近い形(講師1人に対して生徒1〜4人)で指導を受けるスタイルの学習塾です。
学習指導要領に基づくカリキュラム(学習計画)に縛られることなく、生徒一人ひとりが感じている難しい問題や理解できない単元を重点的に学習していくシステムとなっています。
また集団塾のように学年やレベルによって受講の時間割が決められているわけではありませんので、自分自身が通いたいと思う曜日と時間に通塾することができるというメリットがあります。
【おススメ関連コラム】集団塾と個別塾の料金の違いを分かりやすく解説
個別塾に向いている子の特徴
では実際に個別塾に向いているのは、どのような生徒なのでしょうか。
ここでは個別塾に向いている子の特徴を簡単にご紹介していきますので、自分自身の学校生活をイメージしながら、以下の項目を確認してみてください。
3つの特徴のうち、1つでも当てはまったら集団塾よりも個別塾に向いている可能性が高いといえますので、ぜひ代々木個別指導学院までご相談ください。
個別塾に向いている子①学校の授業が分からない生徒
小学校から中学校、そして高校にかけて、学校内で行われる授業は集団授業です。
国によって定められた学習指導要領と、国に認可を受けた教科書を基準にして、定められたカリキュラム通りに授業が行われます。
特に中学校・高校になると、生徒一人ひとりの学習における定着度を測るための小テストや定期テストが実施されますが、先生が細かくクラス全員の理解度を見極めながら授業をおこなってくれるわけではありません。
同じく集団授業を提供している集団塾も、あくまで講師はカリキュラムに従ってスケジュール通りに指導を続けるだけの存在です。
したがって分からない公式や理解できない文法などは自分自身の力で学習して理解しなくてはならず、その時に強い味方となってくれるのが個別塾です。
代々木個別指導学院の頼れるポイント「ワンランク上のめんどうみ」
個別塾は学校や集団塾とは異なり、生徒一人ひとりが感じている学習に関する困りごとや苦手な教科を把握したうえで、オリジナルの指導プランを作成してくれる存在です。
そのため「学校の授業についていけない」と感じている生徒であっても自分のペースで学ぶことができ、受験も見据えながら正しく知識を身につけるまで、何度も反復練習をサポートしてくれます。
実際に代々木個別指導学院では、オーダーメイド型のカリキュラムを作成し、講師と総合学習アドバイザーが協力して生徒の学習状況を管理してくれます。
保護者様とも連携をとりながら一人の生徒に対して真摯に向き合い、成長を全力でサポートするめんどうみの良さがあるからこそ、学校の授業についていけていないと感じる生徒には、代々木個別指導学院がサポートさせていただきます。
個別塾に向いている子②自発的な発言や質問に抵抗を感じる生徒
授業中に先生の説明が分からなかった場合や、理解できない問題があった場合に、手を挙げて質問をすることは難しいです。
集団授業の場合は友達も一緒に授業を受けているので、自発的に質問の手を挙げたり、積極的な発言をすることには気恥ずかしさを感じてしまいます。
また授業後のタイミングや放課後などに質問したいと思っても、なかなか先生とスケジュールが合わなかったり、忙しくて質問に行くタイミングがないという方も多いと思います。
「結局分からないままだけど、まぁいいや」、「また理解できない問題があった時に、一緒に質問すればいいや」と解けなかった問題が積み重なっていくと、学年が上がるにつれて分からない単元や解けない問題が、さらに増え続けてしまいます。
特に中学校や高校の学習は、前の学年の内容が全て理解できている前提で発展的な単元がはじまる仕組みになっていますので、一度つまずいた部分は質問をするときでも気恥ずかしさを感じることのない個別塾を利用して、必ず解消しておきましょう。
代々木個別指導学院の頼れるポイント「いつでも質問しやすい」
代々木個別指導学院では、講師陣が生徒について、実際に問題を解く様子も確認しています。
そのため生徒がどんなポイントにつまずいてしまっているのか、どの単元の理解が足りていないかという点にすぐ気が付くことができ、適切なアドバイスと指導を行うことが可能な仕組みになっています。
授業中はいつでもすぐそばにいる講師に質問ができる環境ですので、生徒も気恥ずかしさを感じたり、質問をするタイミングを計ったりする必要がありません。
「分からなければ、すぐに質問!」という環境で学習することで、教科書の内容理解や受験準備などを効率よく進めることが可能です。
個別塾に向いている子③自分のペース&スケジュールで学習したい生徒
個別塾では、全員共通のカリキュラムは設定されていません。
学校や集団塾のように「4月はこの単元まで終わらせなくてはいけない」、「夏休み前に教科書の上巻を終えなくては」などと学習ペースが定められてはいませんので、自分のペースで学ぶことが可能です。
自分自身の理解度によっては「国語は先取り学習、数学はリターン学習でしっかり学ぶ」、「英語は特に苦手なので、教科書の内容を一から学び直したい」というように、柔軟なスタイルで学ぶことができるのが、個別塾のメリットです。
さらに中学生や高校生の場合、習い事と部活動を両立させたいという生徒も多いです。
集団塾の場合は決められた曜日と時間に通塾して授業を受ける必要がありますが、個別塾の場合は自分で通塾日と時間を設定することができます。
ライフスタイルに合わせて無理なく通うことができるので、忙しい生徒にとっても個別塾はぴったりです。
代々木個別指導学院は「カリキュラム・科目・ペース・時間割ぜんぶ、自由自在」
代々木個別指導学院では、豊富な経験をもつ総合学習アドバイザーが、生徒一人ひとりの学習状況や生活状況を確認した上で、カリキュラムや学習科目、学習ペース、そして通塾する時間割などぜんぶ、自由自在に設定することができるオーダーメイドプランを作成します。
総合学習アドバイザーが、豊富な経験をもとに、生徒一人ひとりに最適化されたキミ専用カリキュラムを作成します。
スモールステップで学習を進めながら、講師と総合学習アドバイザーが一丸となって、「認める・ほめる・励ます」のサポートを提供していくので、いつの間にか「分かるようになった!」、「もうこの問題では絶対間違わない!」というように成功体験をどんどんと積むことができるようになります。
部活動や習い事で忙しい生徒や、学校の授業についていくことが難しいと感じている生徒、また自宅学習の習慣がない生徒であっても代々木個別指導学院の総合学習アドバイザーと厳選された講師陣が初めての塾通いや集団塾からの転塾をしっかりとサポートさせていただきますので、ご安心ください。
個別指導が向いているかも?と思ったら代々木個別指導学院へ
個別塾に向いている子の特徴を中心に、個別塾の特色や通塾のメリットをご紹介いたしました。
個別塾は、学校の授業のような集団授業ではありません。
そのため「学校の授業にはついていけない」、「集団授業を受けていても内容が理解できない」という生徒には個別指導塾がピッタリです。
特に、代々木個別指導学院では、授業内で解説→問題の解きなおし(反復練習)→苦手ポイントのチェック→確認……というように、学校や集団塾であれば自宅での宿題となる問題の解きなおし部分も、講師と一緒に取り組むことができる環境が整っています。
問題を解いている様子を講師がチェックすることによって、苦手をその場で解消することができますので、理解できていないポイントを自宅に持ち帰ってしまったり、次の授業まで分からないままにしておくリスクがなくなります。
したがって「集団塾では成績が伸びなかった」、「初めて塾に通うけれど、勉強のやり方が全く分からない」という生徒であっても、しっかりと成長を感じられたという喜びの声が多く寄せられているのです。
「学校の成績を上げたい」、「受験に向けて、リターン学習で苦手をなくしたい」と考えている生徒にこそ、代々木個別指導学院はおすすめです。
入会カウンセリングでは学力診断学習と生活習慣診断を行い、キミ専用の学習プランをご案内させていただきます。
代々木個別指導学院で一緒に成績アップ、志望校合格を目指して頑張りましょう。
代々木個別指導学院は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に85校あります。