コラム

小中高生

夏期講習だけ違う塾に通うこともできる?

夏期講習のバナー
時計のアイコン

このページは約 13 分で読めます。有意義なページになっていますので、最後までご覧ください。

塾に通っていてもなかなか成績が上がらないという生徒は、「夏期講習だけ違う塾に通ってみる」ということを検討しても良いかもしれません。

今回は、夏休みを前にして転塾(塾を変えること)を考えている生徒や、夏期講習だけ違う塾に通うべきか悩んでいる中学生や高校生の参考になる情報を解説しています。

 

成績アップができる夏休みの勉強法について解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

LINEの問い合わせバナー

【注目!】人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

 

 

夏期講習だけ違う塾に通う理由

夏期講習だけ違う塾に通う理由と黒板に書いているところ

「夏期講習だけ違う塾に通うのはどうだろう」と考えている生徒の多くは、集団塾(講師1人が大人数の生徒の前で授業を行なう塾)に通っているのに成績が伸びないというパターンです。

集団塾は、ハイレベルでハイスピードな授業が展開されることが多く、積極的に予習復習をしていかないと、「授業についていけない」という状況になってしまう可能性があります。

授業についていけないと、せっかく優れた授業が行われていても、「何を言っているのか分からない」という状態になります。

「集団塾の授業にはついていけない」という生徒は、まず、「どうして集団塾の授業についていくことができていないのか」を詳しく分析してみましょう。

【おススメ関連コラム】個別指導塾の夏期講習って実際どうなの? 中学生の夏休みの勉強法を解説▶

 

授業のスピードが早すぎる

苦手科目をしている中学生

それぞれの塾によって多少の違いはありますが、一般的な集団塾では、学校の授業よりも早い進度で授業を進めていきます。

そのため、中学校や高校の授業内容は理解できているものの、集団塾の授業スピードにはついていくことができないと感じる生徒も少なくありません。

 

クラスのレベルが合っていない

多くの集団塾では、生徒をレベル別にクラス分けして、講師1人に対して15〜30人程度の生徒が講義を聞くスタイルで授業を行っています。

クラス分けしたメンバーのなかでも上位20%程度を目安のレベルとして定め、授業を行っていくことが多いので、クラスのなかで下位に位置している生徒は、授業についていけなくなる可能性があります。

※塾によって多少の違いがあります

 

わからない問題を放置している

誰でも苦手と感じる単元や、何度解いても間違えてしまう問題があります。

わからない問題や単元が見つかった時に、それをそのまま放置してしまっていると、一気に授業についていけなくなってしまいます。

特に、集団塾の授業スピードは早いので、気がついたら授業がわからなくなってしまうというケースは少なくありません。

 

このような理由から、「塾に通っているのになかなか成績が上がらない」、「塾の授業についていけない」という状態になっていることが予想されます。

そのため、夏期講習では、これらの課題を解決できるような塾に通ってみるというのも、非常に有効な手段となり得ます。

 

夏休みは苦手克服に集中しよう

集団塾で勉強についていけていない理由は、「主に授業の進度が合わない」、「授業の難易度が合わない」、「わからないまま放置している単元がある」という3つのポイントに集約されます。

夏休みを目前にして、集団塾の授業についていけていないと感じているなら、夏期講習だけ違う塾に通うことで、勉強の理解度を上げることが可能になります。

 

夏期講習におすすめの塾

めんどうみのよい個別塾がおすすめと書いてあるところ

集団塾に通っているけれど伸び悩んでいる生徒が、夏期講習だけ違う塾に通う場合は、「めんどうみのよい個別塾」がおすすめです。

 

最適な学習スピード

個別塾では学習のスピードを生徒に合った速度に調整することができます。

個別塾の講師は、生徒一人ひとりの学習速度や理解レベルに合わせた内容で指導を行います。

苦手科目はゆっくりと時間をかけて、反対に得意科目はどんどんと応用問題に挑戦するといった授業の進め方もできるので、限られた勉強時間を有効に活用できます。

 

学習内容が自由自在

次に、学習内容を自分に合わせて調整することができるのも、個別塾の特徴です。

先ほどご紹介した通り、中学生や高校生の勉強は、前の単元や以前の学年で習った基礎知識を土台として、次の学習内容へと発展させていきます。

そのため理解できていない部分は状況に応じて学年をさかのぼって学ぶことのできる、個別塾のリターン学習がおすすめです。

 

何度でも質問ができる

そして第3のおすすめポイントとしては、個別塾なら講師に何度でも質問ができる環境が整っている点が挙げられます。

学校から渡された夏休みの宿題で解けない問題や、学期末の定期テストで間違えた問題など、自分が理解できていない問題をわかるまで質問できるので、個別塾で効率的に苦手を克服できます。

【おススメ関連コラム】小学生も夏期講習に行くべき?夏休みに差がつく小学生の勉強法を解説します!▶

 

夏期講習だけ違う塾に通う時のポイント

夏休みの中学生

「普段は集団塾に通っているけれど、夏期講習だけ違う塾に通う」という場合は、個別塾がおすすめです。

しかし、個別塾にも様々な塾がありますので、以下の3つのポイントを重視して、塾選びを行う必要があります。

 

料金をチェック

1つ目のポイントは、料金です。

既に集団塾に通っている場合、集団塾の月謝と、個別塾の夏期講習費用が一度に引き落としとなる可能性があります。

家計にとって負担が大きな料金面は、夏期講習だけ違う塾に通いたい場合には注意が必要です。

 

代々木個別指導学院は1科目6,500円~と、「集団塾よりリーズナブルな授業料」を実現している個別塾です。

費用を抑えて、より効率的に個別指導を受けたいという生徒には、代々木個別指導学院がおすすめです。

 

 

めんどうみの良さをチェック

個別指導塾で勉強を教わっている中学生

2つ目のポイントは、個別塾のめんどうみの良さです。

苦手を克服するために夏期講習だけ違う塾に通う訳ですので、生徒一人ひとりの様子を確認しながら、寄り添った指導をおこなってくれるめんどうみの良さは、最も重視したいポイントです。

学習プランを提示してくれない個別塾や、保護者様へのフィードバックがない個別塾には注意です。

 

勉強のやる気を育んでくれるかどうかをチェック

3つ目のポイントは、学力面以外の成長サポートです。

生徒は、夏期講習が終わった後も、毎回の定期テストや志望校合格に向かって勉強に取り組む必要があります。

そのためには、基本的な知識を定着させるのはもちろんのこと、生徒の個性や自主性を尊重した上で、一人ひとりに最適な勉強法の指導や、勉強のやる気を育んでくれる声かけが大切になってます。

生徒の成長に対して真摯に向き合い、寄り添ってくれる個別塾を選ぶことが、夏期講習で苦手克服を達成するためには大切です。

 

 

夏期講習だけ違う塾で苦手を克服するなら代々木個別指導学院がおすすめ!

 

夏期講習だけ違う塾に通って成績アップを目指す生徒におすすめの個別塾が「代々木個別指導学院」です。

代々木個別指導学院は、集団塾よりもリーズナブルな料金で個別指導が受けられる個別塾です。

やる気を育む指導や最後までやり遂げる力を培う指導が特徴です。

夏休みという限られた時間のなかで、しっかりと苦手を克服するためのカリキュラムでサポートを行います。

さらに、自分で考える力や学び方が身につくように、生徒一人ひとりの成長を見守ります。

「ワンランク上のめんどうみ」が代々木個別指導学院の特徴です。

 

夏休みの勉強スケジュールがわかる「キミ専用カリキュラム」

代々木個別指導学院の選べる時間割の図解

代々木個別指導学院には、個別指導のプロである総合学習アドバイザーが在籍しており、生徒一人ひとりの学習状況や目標(定期テストの点数アップや志望校合格など)を考慮した上で、無理なく学べる学習計画(キミ専用カリキュラム)を作成します。

キミ専用カリキュラムは、一人ひとりの生徒にカスタマイズしたオーダーメイドの学習プランなので、勉強の内容やスケジュールなど、自分にピッタリの内容です。

部活や遊びに忙しい夏休みも、キミ専用カリキュラムを参考に勉強を進めていくだけで効率的に苦手の克服を克服できる仕組みになっています。

 

「成績アップ方程式」で苦手を克服

代々木個別指導学院 編集中 成績アップ方程式

代々木個別指導学院では、代々木方式の「成績アップ方程式」に沿って授業を進めていきます。

代々木個別指導学院が最も大切にしているのは、「自分で考える力を育む解説」を行うという点です。

問題の解き方を1から10まで講師が実践してみせると、生徒は「わかったかも」という気持ちになり、授業もどんどん先に進めることができます。

しかし、講師が解いている様子を見ただけでは、本当の意味で解法を理解したとは言えず、数日後には何も覚えていないケースが大半です。

代々木個別指導学院は、「生徒が自分で考える力を身につけられる教え方を徹底することで、思考力を育みます。

また、時間をかけて学んだ単元の問題を、解説を聞いた「その場で反復して解く」ことを大切にしています。

なんども問題を解き、解法を自分のものにすることで、「自分の力で解けた」という達成感を味わうことができます。

夏期講習の期間中に正しい勉強の方法を身につけることができるのが、代々木個別指導学院のメリットです。

 

成功体験の連続でやる気を育む

3人の総合学習アドバイザー

代々木個別指導学院の生徒をさらに大きく成長させるのが、講師や総合学習アドバイザーによる声かけです。

代々木個別指導学院では、講師と総合学習アドバイザーが主体的に一人ひとりの生徒に目を配り、どんなに小さな努力に対しても、認める・ほめる・励ます声かけを行っています。

「自分のがんばりを認めてもらえた」、「先生にほめてもらえた」という喜びが自信につながり、生徒の大きなステップアップにつながるのです。

【注目】総合学習アドバイザーをご紹介▶

 

まずは代々木個別指導学院の授業を体験してみてください。

代々木個別指導学院の生徒と講師

夏休みは、これまでの学習状況を振り返り、わからないまま放置している単元や、苦手に感じている科目を克服する最大のチャンスです。

「普段通っている集団塾でも、だんだん授業についていけなくなってきた」、「学校の勉強も集団塾の勉強も頑張っているのに、成績が上がらない」という生徒は、夏期講習だけ違う塾に通い、苦手克服に集中する良い機会です。

 

代々木個別指導学院では、この夏で苦手を克服し、2学期以降に向けて正しい勉強方法をマスターしたいと考えている生徒を徹底的にサポートいたします。

まずは、代々木個別指導学院の各校舎で行っている代々木個別指導学院の無料体験授業にご参加いただくことで、代々木個別指導学院の確かな指導力や、静かで勉強に集中することのできる環境を体験いただけます。

また、同時に行う無料の入会カウンセリングでは、総合学習アドバイザーが勉強のお悩みや現在の成績を徹底分析し、個性と自主性を育むベストな学習法を提案していきます。

まずはお気軽に、代々木個別指導学院までご相談ください。

代々木個別指導学院は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に85校あります。

 

LINEの問い合わせバナー

【注目!】中学生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

 

まずは無料でご相談ください

無料体験学習受付中 資料請求

お電話でもお気軽にお問い合わせください

0120-75-7109

【受付】月~金 14:00~19:00

無料体験学習受付中 今スグ
無料体験
資料請求 今スグ
資料請求
閉じる
Q1

お子さまの学年は?

  • 高校生
  • 中学生
  • 小学生
Q2

お子さまの学年は?

  • 高校3年
  • 高校2年
  • 高校1年
  • 中学3年
  • 中学2年
  • 中学1年
  • 小学校6年
  • 小学校5年
  • 小学校4年
  • 小学校3年
  • 小学校2年
  • 小学校1年
Q3

お子さまとのご関係は?

  • 本人
  • その他
Q4

無料体験を希望しますか?

  • はい
  • いいえ

ご連絡先を教えてください

以下ご入力ください

入力確認

約1分で入力いただけます

E-Mail(半角英数字)

電話番号(半角英数字)

お子様のお名前

ふりがな

お子様の学年

ご希望の校舎

校舎を探す

無料体験学習

※体験学習をご希望の方には、ご希望の日程をお伺いするため、折り返しご連絡いたします。

ご住所

その他ご質問事項など

具体的なご要望がありましたらご自由にご入力ください。

お子様との関係

学校区分

興味のあるコースをお選びください。(複数選択可能)

代々木個別指導学院を知った情報媒体を全て教えてください。

クーポンコード

終了まであと4ステップ
前に戻る