中学生の英語勉強法!おすすめの英語対策法を解説
このページは約 13 分で読めます。有意義なページになっていますので、最後までご覧ください。
中学生になると、英語の勉強が本格的にスタートします。
小学生の頃に学んでいた、「外国語活動」としての英語とは異なり、「学習教科」としての英語が始まります。
一気に難しくなる英語の授業に対して、「どうやって勉強すればいいのか、わからない」、「自分が理解できていないポイントが、わからない」という中学生も少なくありません。
そこで今回は、中学生にオススメの英語勉強法についてご紹介します。
英語の勉強法をサポートしてくれる心強い存在についてもご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
【注目!】中学生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒
目次
中学英語のポイント
中学生で勉強する英語は、英語学習の基礎中の基礎です。
高校受験にとって重要な内容であるのはもちろんのこと、高校や大学の授業、また国際社会で働く上で必要になってくる英語学習の基本を身につけるための内容を学習します。
そのため、正しい英語の勉強法を身につけ、基礎を習得していく必要があります。
英単語の学習
中学生の英語学習の中でも、多くの時間を要するのが「英単語の習得」です。
英単語の意味がわからないと、英文を理解することができません。
そのため、中学生はまず、英単語の綴りと意味、そして発音を覚えていく必要があります。
中学校3年間で学習する英単語の数は、おおよそ1600〜1800語です。
そのため、平均すると1年間で約600語、つまり、毎日1〜2語は、新しい英単語を覚えていく必要があります。
英単語暗記の勉強法
英単語を覚えるためには、書く、読む(話す)、聞くなどの動作を組み合わせると、しっかりと記憶が定着しやすいです。
先述の通り、1年間で600語程度は新しい英単語を覚えていかなくてはいけないので、「平日に2語ずつ覚えて、週末に定着度を確認する」、「朝と夜に1つずつ、新しい英単語を覚える」など、自分にとって効率のよい英単語の勉強法を見つけることが大切です。
ダラダラと単語帳を見るだけではなく、実際に手や口を動かして覚えることがポイントです。
効率的な英単語の勉強は「個別塾」がおすすめ
英単語を覚えるという作業は、地道な努力を継続的に実行する必要があります。
地道な努力は多くの中学生にとって非常に難しく、「週末にまとめて覚えればいいや」、「今日はめんどくさいから、明日やろう」というように、毎日の努力を怠ってしまいがちです。
しかし、英単語は、テスト前の一夜漬けでは記憶に残りにくく、英語の成績が上がらないという状態になってしまいます。
だからこそ、「英単語を覚えるのがめんどくさい」、「自分1人では英単語の勉強をサボってしまう」という生徒には、個別塾での学習がおすすめです。
個別塾では、生徒一人ひとりにとって最適な勉強法を提案したり、英単語と例文をセットにして忘れにくい暗記法を紹介したり、動詞・形容詞・名詞などを一気に覚える方法を説明したり、ということが可能です。
必ず暗記する必要がある英単語ですので、個別塾を活用して、効率よく暗記していくことが賢い勉強法といえます。
英文法の学習
中1の夏休み明け以降、多くの生徒がつまずくのが、「英文法」です。
第一言語である日本語は、生まれたときから自然と読んだり聞いたりしているため、頭で文法を考える必要がありませんが、日本語と文法構成が異なる英語を「難しい」と感じる中学生はとても多いです。
英文法が理解できないと、後々の長文読解やリスニングなどに、大きな影響が出てきます。
英文法の勉強法
英文法は、基本を理解した上で、実際に問題を解くことで、徐々に実践的な力が身につきます。
「どうして間違えてしまったのか」、「文法のどの部分が苦手なのか」を客観的に分析しながら問題演習に取り組むことで、文法問題が解けるようになります。
最初から複雑な文法に挑むのではなく、基本を大切にしながら、一歩一歩進んでいくことが重要です。
英文法の勉強はプロの力を借りよう
英文法は、問題を何度も解きなおすことによって理解できるようになります。
そのため、間違えた問題をしっかりと見直すことが大切です。
しかし、英語を学習し始めて間もない中学生にとって、解答・解説を読んだだけで、「自分が間違えた原因」を分析したり、「文法問題を解く上で気をつけるべきポイント」を理解することは難しいです。
客観的な視点からのアドバイスが必要な英文法の勉強こそ、プロの手を借りて、納得できるまで解説してもらうことが大切です。
英文法は個々の理解度が全く異なるため、プロの指導を受けるのであれば「個別塾」がおすすめです。
前の学年で学習した英文法が理解できていない場合は、リターン学習でしっかりと「わからない」を解消していくため、個々のペースに合わせて柔軟な対応が可能な個別塾で、しっかりと苦手対策を行いましょう。
長文読解の学習
中学校の教科書や授業で1000語近くになるような長文の読解を求められる機会はほとんどありませんが、高校受験では長い文章を読んで内容を把握する問題は必ず出題されます。
長文読解には、英単語の知識と英文法の理解を備えた上で、文脈全体の流れを把握する力が必要になってきます。
また、長文を読む間は集中力を保っておく必要があることも注意しておきましょう。
長文読解の勉強法
高校入試などの限られた時間で長文読解に取り組む場合は、読むことに時間をかけすぎてしまうと、問題を解く時間がなくなる可能性があります。
読むスピードを上げるためのポイントを押さえて勉強しましょう。
また、読解のスピードを上げるには、定期的に長文を読む練習を積むのが効果的です。毎日少しずつでもよいので、定期的に英語の長文を読むと、読解スキルを磨くことができます。
長文読解の勉強は個別塾がおすすめ
長文読解のやり方を指導してもらうには、個別塾が最適です。
段落の中で重要な点を述べたトピックセンテンスはどれかといった点や、代名詞が何を指すかといった、その文章固有の重要ポイントは、参考書や問題集の解説を読むだけでは解決しにくいものです。生徒一人ひとりのつまずきをきめ細かく把握できる個別塾なら、的確に問題点を指摘して解説することができます。
英作文の学習
中学校の授業内で、長文の英作文を求められることは少ないですが、高校受験や高校入学後まで視野を広げると、英作文の力(自分で英語の文章を作る力)が必要になってきます。
英作文は、英単語の知識と英文法の理解が両方とも備わっていないと、書くことができません。
また、いきなり長文を執筆することは難しいので、少しずつ準備をして、高校受験に向けた準備を行う必要があります。
英作文の勉強法
英作文は、ただ英文を書くだけではなく、書いた文章をプロの目線から添削してもらうことで、徐々にコツがつかめるようになります。
頭の中で浮かんだ日本語の文章を英訳しただけでは稚拙な文章になってしまうため、英語での文章の作り方をアドバイスしてもらうことがおすすめです。
英作文の勉強は個別塾がおすすめ
英作文の書き方を指導してもらうのであれば、個別塾が最適です。
個別塾であれば、一人ひとりの生徒が執筆した文章をもとに、それぞれのもつ弱点を指摘して、改善すべき点をダイレクトに解説することができます。
「自分の弱点」や「自分のクセ」を的確に知ることができ、それらに対する対処法も学ぶことができるので、個別塾で英作文を学ぶと、効率よく実力を伸ばすことができます。
リスニングの学習
リスニングは、高校入試においても、1〜2割程度の配点があります。※地域や学校によって異なります
リスニングで点数を積み上げることができると、ライバルに差をつけることができます。
リスニングも英作文と同様に、英単語と英文法の知識が必須ですので、しっかりと対策しておく必要があります。
リスニングの勉強法
英語を耳で聞く訓練としては、まずは教科書の内容を繰り返し音声で再生し、耳でも理解できるレベルまで聞きこむことがポイントです。
また、興味のある洋楽アーティストの楽曲や、洋画を英語音声で聞く練習をして、耳を英語に慣らしていくというのもおすすめです。
英語の音に慣れるというのは、リスニング力を強化するためには必須になります。
スキマ時間で英語に触れるようにしましょう。
リスニングの弱点をプロに見つけてもらおう
リスニングで点数がとれなかった場合には、「英単語が理解できていないのか」、「英文法の知識があやふやなのか」、はたまた「英語のスピードに耳が追いついていないのか」を分析して対策する必要があります。
中学生自身の力では、客観的な分析を行うことが難しいため、英語指導のプロに弱点を教えてもらい、効率よく英語の勉強を進めることがおすすめです。
英語の勉強法に悩む中学生は「代々木個別指導学院」にご相談ください
部活や学校生活に忙しい中学生が、初めての英語学習を、自分の力だけで乗り切ることは非常にハードルが高いです。
英単語・英文法・英作文・リスニングのどの学習も、効率的な学習スケジュールを立てて、自分の弱点を客観的に見つけ、対策していく必要があるからです。
それぞれの学習にとって個別塾がもっとも効率の良い学習法であることは、各項でご紹介した通りですが、英語の学習法に悩む中学生には、特に「代々木個別指導学院」がおすすめです。
学習状況を「総合学習アドバイザー」が分析
代々木個別指導学院の各校舎には、個別指導のプロである総合学習アドバイザーが在籍しています。
総合学習アドバイザーは、生徒一人ひとりの学習状況やテストの成績などから、それぞれの生徒にとって必要な勉強を分析し、各生徒に合った学習計画(キミ専用カリキュラム)を構築します。
部活や習い事で忙しい生徒であっても、自分に必要な勉強に効率よく取り組むことができるので、すぐに成績という目に見える形で結果が出るというメリットがあります。
繰り返し質問ができる
代々木個別指導学院では、厳選された講師陣が指導にあたり、生徒の質問や弱点をフォローします。
授業中に、自分のわからない部分を何度も質問することができるので、英語に対する理解を深めることができます。
また、代々木個別指導学院では、「答えをそのまま伝える指導」は行っていません。
生徒の考える力を伸ばすことのできるように、「生徒のためになるヒント」を伝える指導で、思考力と問題解決能力を育みます。
詳しい解説を聞いただけで「なんとなくわかった気がする」と勘違いをしてしまうことなく、自分の力で正解を導き出すことで、「心からわかった!」、「次は絶対解ける!」という自信をもつことができます。
代々木個別指導学院の指導力は、無料の体験授業と入会カウンセリングで詳しくご説明させていただきます。
英語の勉強法に悩んでいる中学生は、お近くの代々木個別指導学院までお気軽にご相談ください。
代々木個別指導学院は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に77校あります。
東京大学卒業後、小中高生向けの通信教育事業に携わり、その後、大手出版社にて数々の参考書や辞書に編集に携わる。現在は都心に住む小中高生向けの塾選びのアドバイザーとしても活躍中。
■経歴
1967年 6月 高知県生まれ
1986年 3月 土佐高等学校 卒業
1986年 4月 東京大学教養学部文科1類 入学
1988年 4月 東京大学法学部第3類(政治コース)進学
1992年 3月 東京大学法学部第3類(政治コース)卒業
1996年 2月 株式会社増進会出版社 入社/通信教育事業部、株式会社ゼット会出版 書籍編集部にて勤務
2005年 2月 増進会出版社 退社
2005年 3月 株式会社三省堂 入社/辞書出版部 外国語辞書編集室、学参・教材出版部にて勤務
2021年10月 三省堂 退社
■これまでに編集を担当した書籍
『速読速聴・英単語Core 1800 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, Gail K. Oura著、松本茂監修(Z会出版)2003年
『速読速聴・英単語Advanced 1000 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, 古瀬哲也著、松本茂監修(Z会出版)2004年
『ウィズダム英和辞典 第2版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2007年
『財務情報英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2008年
『デイリーコンサイス英和辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『デイリーコンサイス和英辞典 第7版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『ビジネス時事英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『ビジネス実務総合英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2011年
『新しい常用漢字と人名用漢字』安岡孝一 著(三省堂)2011年
『ウィズダム英和辞典 第3版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2013年
『ウィズダム和英辞典 第2版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2013年
『英語反意語辞典』富井篤 編(三省堂)2014年
『デイリーコンサイス和英辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2016年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版 新装版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2017年
『ウィズダム和英辞典 第3版』岸野英治 編(三省堂)2019年
『読解力と表現力を高めるSDGs英語長文Core』竹下厚志 著(三省堂)2020年