このページは約 12 分で読めます。有意義なページになっていますので、最後までご覧ください。
目次
高校の授業は、大学受験をみすえてレベルの高い授業が行われ、中学生の時とは比べ物にならないほどにハイスピードで進んでいきます。
そのため、中学ではいつも成績上位だったという生徒であっても、高校生になったとたんに、勉強につまずいてしまうというケースもすくなくありません。
だからこそ、「高校の授業についていけない」、「このままでは大学受験が不安」などの理由から、塾へ通いたいと考える高校生は多いです。
そこで、本記事では高校生に人気がある塾について、個別塾がいいのか集団塾がいいのか、塾の選び方についても解説します。
塾へ通うことを検討している生徒や保護者様は、ぜひ参考にしてください。
【注目!】高校生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒
【塾の選び方】人気があるのは個別塾?集団塾?
塾は、大きく分けると、個別塾と集団塾があります。
個別塾は、講師1人に対し生徒が1〜4人の少人数で、生徒に合わせたカリキュラムで学習を進められます。苦手科目を中心に学習を進めたり、得意科目をさらに伸ばせるようにレベルの高い演習問題に取り組んだり、それぞれの生徒に合わせた学習ができることが特徴です。
一方の集団塾は、講師1人に対し生徒が10人〜20人程度、大手予備校などでは50人以上の規模で授業を行う場合もあります。
塾や予備校にもよりますが、志望校別や学力別にクラス分けされ、そのレベルに合わせた授業が行われます。
個別塾と集団塾にはそれぞれ特徴がありますので、自分にあった(生徒にあった)塾選びが重要になります。
例えば、学校の授業についていけない場合や苦手科目の克服、志望大学に合わせた受験対策など、生徒一人ひとりの目標やニーズに合わせた学習が可能なのは個別指導塾になります。
【おススメ関連コラム】高校生の塾は「安い」だけで選んではダメ?
個別塾がおすすめの生徒の特徴
個別塾は、生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムで学べることが魅力です。少人数で講師との距離が近いため質問しやすく、わかるまで丁寧に教えてもらえることで実力がつきます。また、自宅学習の進め方や勉強の悩みなどに対し、きめ細やかな指導が受けられることで、モチベーションを維持しやすいです。
そのため、以下のような生徒は、個別塾を選ぶと成績アップが狙える可能性が高いです。
- 学校や集団塾の授業についていけない
- どうやって勉強をしたらいいのかわからない(自宅学習の習慣がない)
- 苦手科目をじっくり、わからないところからやり直したい
- 得意科目はどんどんレベルの高い問題に挑戦して、得意を伸ばしたい
- 競争が苦手、ほかの生徒が気になり集団塾では集中できない
- 大勢の生徒の前で質問ができない(授業中に質問するのが苦手)
集団塾(予備校)を選ぶべき生徒は?
集団塾は、志望大学や目標に合わせたレベルの高い授業が受けられ、同じ大学をめざしたり成績上位を狙ったりしているライバルたちと切磋琢磨しながら学習を進められます。
そのため、以下のような生徒は、集団塾でも成績を上げられる可能性が高いです。
- 学校の授業は理解できていて、もっとレベルの高い授業を受けたい
- 自宅学習の習慣があり、大量の宿題をこなせて、予習・復習もする余裕がある
- 志望大学に合わせたコースがある塾に通いたい
- ライバルたちと競うことでやる気が上がる
高校生が塾に通うメリット
高校の授業についていけなかったり、独学で頑張ってみたものの成績が思うように上がらなかったり、大学受験について相談したかったりなど、高校生にとって塾に通うメリットはさまざまです。
ほかにも、以下のようなメリットがあります。
- 塾独自の情報や実績、ノウハウにより、志望大学に合わせた対策ができる
- 自宅学習の進め方や学習習慣が身につくようにアドバイスがもらえる
- 目標に合わせてやるべきことが明確になる
- 同じ目標に向かって一緒に頑張れる仲間ができる、交友関係が広がる
【おススメ関連コラム】高校生のための失敗しない塾の選び方。大学受験を目指すならどこがいい?
高校生におすすめな個別塾が「代々木個別指導学院」
高校生におすすめの個別塾が、代々木個別指導学院です。
各地域にさまざまな個別塾があり、カリキュラムの組み方や授業の進め方はそれぞれ異なります。個別塾であればどの塾でも成績を上げられたり、メリットが得られたりするわけではありません。
自分に合ったカリキュラムで学習を進められなかったり、一方的にカリキュラムを決められてしまったりする個別塾もあります。
また、講師の質にムラがある個別塾もあり、指導力に納得できないこともあります。
しかし、代々木個別指導学院なら、そのような心配は一切ありません。
代々木個別指導学院をおすすめできる理由を紹介します。
人気の理由①目的に合わせた学習プラン
代々木個別指導学院では、高校生の生徒一人ひとりのさまざまなニーズに合わせた、以下のような学習プランを用意しています。
- 一般入試対策
- 推薦入試対策
- 総合型選抜(AO入試)
- 定期テスト対策
- 学校の補習、苦手対策
- 内部進学対策 など
入試対策としては、一般入試対策だけではなく推薦入試やAO入試まで対応しています。さらに、定期テスト対策や苦手の克服、系列の大学への内部進学対策など、あらゆるニーズに応えることが可能です。
人気の理由②キミ専用カリキュラム
目的に合わせた学習プランにそって、現在の学力や学校の授業の理解度、自宅学習の取り組み方などを総合的に判断し、さらに個性に合わせた「キミ専用カリキュラム」を作成します。
生徒一人ひとりに合わせて、カリキュラム・科目・ペース・時間割ぜんぶ、自由自在です。
人気の理由③フリーステップ学習
理解の速さ、定着までの時間は一人ひとり異なります。代々木個別指導学院では、それぞれの生徒の能力に応じて学習ペースを決められるため、自分のペースで納得いくまで学習することが可能です。苦手科目はじっくり学び、得意科目はどんどんレベルの高い演習問題に挑戦することで、苦手を克服して得意を伸ばすことができます。
人気の理由④リターン学習
リターン学習とは、わからないところまで戻って学習し直すことです。
わからないところをそのままにして学習を進めていっても、なかなか成績は上がりません。そのため、時間がかかってもわからないところまで戻って、わかるまで学習します。
なかには、大学受験に向けて中学校の英語からやり直した生徒もいます。時間がかかって大変でも、その努力が必ず成績に現れます。
人気の理由⑤反復学習システム
反復学習システムは、わかったつもりで終わらせず、できるまで反復学習することです。
代々木個別指導学院では、「わかること」と「できること」は違うため、できるまでやりとげる習慣を身につけることにこだわっています。「コンピュータ弱点克服システム」も活用し、弱点を克服しないと次の単元へ進めない仕組みです。コンピュータが理解度診断問題の結果から弱点を発見してくれて、それに対応した弱点対策テキストを使用しています。
さらに、忘れることを防ぐために、一度学習した単元も出題パターンや難易度の違う問題に繰り返し取り組みます。これにより、一度はできるようになったことが、いざテストでできないといった事態を防ぐことができます。
人気の理由⑥総合学習アドバイザーによるサポートと質の高い講師陣
代々木個別指導学院の大きな強みは、講師とは別に「総合学習アドバイザー」がいて、生徒一人ひとりをサポートしていることです。講師は必ず研修を受けてから現場に配属され、教え方のノウハウと高い指導力を身につけた自慢の講師陣が揃っていることも代々木個別指導学院の特徴ですが、総合学習アドバイザーが果たす役割は大きいです。
総合学習アドバイザーは、入塾時の面談では、生徒と保護者両方から目標や自宅学習の取り組み方などを丁寧に聞き取り、目標や目的に合わせた学習プランを提案し、キミ専用カリキュラムを作成します。
そして、総合学習アドバイザーが本領を発揮するのは、入塾後からです。生徒一人ひとりと密にコミュニケーションを取り、小さな変化も見逃さず、勉強の進捗状況だけではなく、将来や学校・家庭などでの悩みにも寄り添い、必要なサポートを行います。保護者とも連絡や情報共有を欠かさず、生徒の自宅での様子も把握し、自宅学習の進め方のアドバイスやキミ専用カリキュラムの更新に反映させます。
このように、総合学習アドバイザーが勉強だけではなく高校生活全体をサポートすることで、勉強に集中できる環境を整え、志望校合格や成績アップへ導くことができるのです。
個別塾を検討中の高校生は代々木個別指導学院へ
本記事では、塾を検討中の高校生にとって、個別塾がいいのか集団塾がいいのか、塾の選び方について解説しました。
高校生活3年間は、進学するのかほかの道を選ぶのか、将来の方向性を考える大事な時期です。しかし、思春期で難しい年頃であり、また、将来の夢を見つけてそれに向かって邁進している生徒がいる一方で、夢が見つからずに焦っている生徒も多く、悩みが多い3年間を過ごす生徒が多いのも事実です。
代々木個別指導学院では、総合学習アドバイザーが生徒と信頼関係を築き、高校生活全体を支えていきます。両親や学校の先生、友だちには言えない悩みを相談できたり、周りの大人とは違った視点から将来のアドバイスが受けられたり、心強い味方となってくれます。
また、総合学習アドバイザーと講師は、「認める」「ほめる」「励ます」指導で生徒のやる気と自信を育み、自分で考える力、やりとげる力を培うことに全力で取り組んでいます。
塾へ通いたい、個別指導塾がいいのではないかと思った生徒や保護者様は、ぜひ一度、代々木個別指導学院までお気軽にご相談ください。志望大学合格や卒業後の進路が希望通りになるように、また充実した高校生活が送れるように、総合学習アドバイザーと講師が全力でサポートしていきます。
代々木個別指導学院は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に85校あります。
【注目!】高校生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒