35周年 信頼と実績
資料請求
無料体験

コラムCOLUMN

2024年2月28日 高校生

高校生は塾に行くべき?高校生が塾に通うメリット・デメリットを紹介します!

時計のアイコン

このページは約 12 分で読めます。有意義なページになっていますので、最後までご覧ください。

勉強をしている男子高校生

高校生は、小学生や中学生の頃とは違い、勉強の必要性を自分自身でしっかりと理解ができる年齢です。

また、高校受験を突破したという生徒が大半であり、ある程度自分の学習スタイルを確立できているかと思います。

そんな高校生が塾に通うメリットやデメリットにはどんなものがあるのでしょうか。

結論として、高校生が塾に通うことで得られるメリットは非常に多いですが、間違った塾選びをしてしまうと、コストパフォーマンスやタイムパフォーマンスの面からも、デメリットが生じてしまいます。

そこで今回は、高校生が塾に通う意義と、成長につながる塾の選び方についてご紹介していきます。

LINEの問い合わせバナー

【注目!】高校生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

 

高校生と中学生の勉強方法の違い

高校生になると、自分の意思で文系・理系の履修選択を行います。

文理選択は自分自身の適性と向き合いながら、将来的に進むべき道を定めるために非常に重要なターニングポイントになります。

そして文理選択のタイミング以降は、これまで学んできた各科目の基礎的な知識を用いて、より専門性を深めた内容を学習するスタイルへと進化していきます。

特に、近年の教育現場や大学入試の現場では、知識重視ではなく思考力・表現力を重視する傾向にありますので、専門分野の知識を十分に身につけたうえで、自分の頭で考えた意見を、自分の言葉で表現する必要があります。

したがって高校生の勉強では、将来の目標達成に向けて、専門的な知識を身につけつつも、思考力と表現力を習得することが大切です。

この様に、画一的な試験が行われる中学生とは異なり、より専門性が高い学習を行う必要があるのが高校生です。

【おススメ関連コラム】高校生に個別指導はあり?塾の選び方とおすすめのポイントを解説▶

 

 

高校生が塾通いを始める動機とは?

高校生が塾通いを始める動機とはと黒板に書いているところ

小学生や中学生までは、「塾に通うことで気持ちを切り替えて、正しい学習習慣を身につけたい」という気持ちで塾に通う生徒が多いです。

一方、高校生になると、塾に通う動機が異なってきます。

 

  • 中学生の頃から苦手な科目を一から勉強し直したい
  • 推薦入試を希望しているので学校の定期テスト対策に力を入れたい
  • 大学共通入学テストに向けて得意な科目を伸ばしたい
  • 苦手科目があって対策が必須
  • 入試に小論文が必要なので対策をしたい
  • 入学した高校のレベルが合わず授業についていけずに困っている

 

このように、高校生になると、塾に通う目的がより具体的なものになる傾向があります。

「友達が通っている」というようなものではなく、「英語だけ強化したい」というような目的に変わるというイメージです。

そのため、塾を探す際は、各々の生徒の目標に合わせて、通うことができる塾を選ぶことが非常に大切です。

 

高校生が塾に通うデメリット

メリットの前に、高校生が塾に通うデメリットを紹介しておきます。

塾通いのデメリットは「時間がなくなる」です。

高校生になると、部活動や課外活動、友人との交流など、中学生の時とは比べ物にならないほど行動範囲が広がるはずです。

自分で挑戦してみたいことや、社会勉強などの時間も増えてくるため、「塾に通う時間がない」という生徒は少なくありません。

塾は非常に大切ですが、塾での勉強が全てではありません。

様々なやりたいことから優先順位をつけていきましょう。

塾の中でも、代々木個別指導学院のような個別塾であれば、「カリキュラムを自分専用」にすることができます。

つまり、自分のやりたいことを続けながら塾にも通うことができるということです。

代々木個別指導学院のような塾であれば、塾のデメリットを無くしながら、メリットの部分だけを大きくすることができます。

 

高校生が個別塾に通うメリット

メリット

高校生が塾に通うのであれば個別塾(個別指導塾)が最適です。

高校生になると文系・理系によって履修する教科も異なり、勉強のスピードや取り組み方にも大きく個性が現れます。

自分自身の目標達成のために必要な入試対策や定期テスト対策を行える環境、また自分自身のペースで理解度を深めることのできる環境として個別塾は最適です。

 

高校生が個別塾に通うメリット①必要な勉強に集中できる

笑顔の高校生と塾講師

先述の通り、高校生になると生徒一人ひとりによって必要な勉強内容は異なります。

例えば同じ大学の同じ学部を目指している場合であっても、推薦入試の場合は内申点と小論文対策・一般入試の場合は2教科以上の試験対策・大学入学共通テスト利用の場合は3教科以上の試験対策というように、合格に必要な科目が異なってくるからです。

また同じ教科の勉強であっても、大学独自の出題傾向対策の学習内容と、大学共通入学テストの学習内容には差があります。

そのため、高校生の勉強は、各々が学習すべき内容を取捨選択しながら行わなくてはいけないのです。

学校の集団授業や集団塾での指導では、一般的な知識や解法を広く浅く学ぶことができるものの、目標達成に向けた細かい対策を行うことはできません。

そのため限られた時間のなかで効率よく学習を進めたいのであれば、個別塾で必要な勉強に集中して取り組む勉強法が最適です。

【おススメ関連コラム】理系の大学受験の合格のためには塾に行くべき?理系におすすめの塾選びを解説▶

 

 

高校生が個別塾に通うメリット②自分のペースで学ぶことができる

ジャンプしている女子高校生

生徒それぞれに得意・不得意がありますので、全ての教科を一律のスピードで理解していくことはかなり難しいといえます。

「数学は余裕で平均点を取れるけれど、英語は前の学年の内容から全くわからない」、「現代文は得意だけれど、古文・漢文は基礎的な内容から理解できていない」、「英語の勉強に時間がかかりすぎて、日本史まで手が回らない」というように、それぞれの教科で習熟度が異なってきます。

そのため、集団授業では苦手な教科はどんどんと点数が落ちていってしまったり、逆に得意な科目であってもその力をさらに強化しにくかったりというデメリットが生じます。

一方、個別塾であれば、学ぶペースと内容を自分ピッタリに調整することができます。

苦手科目を必要に応じて前の学年までさかのぼって学び直すリターン学習や、得意科目の学習を先々まで進める先取り学習などを取りいれながら、効率よく勉強を進めることができるのが、個別塾に通うことの大きなメリットです。

 

高校生が個別塾に通うメリット③時間を気にせず質問できる

学校の先生や集団塾の講師に質問をしようと思っても、休憩時間(休み時間)に丁寧な説明をしてもらうことは難しかったり、そもそも先生や講師を見つけられなかったり、あるいは友人の前で質問をすることに気後れしてしまったり、「質問」というのはなかなかハードルが高いものです。

分からない問題が残っている状態では新しい分野の学習を習得することも難しいですし、なによりも受験や定期テストの本番で正解を導きだすことができません。

しかし、個別塾であれば、授業時間内は何度でも講師に質問することができますし、同じ質問を何度繰り返しても構いません。

問題を解く様子を講師がチェックすることで、まだ理解が追いついていない部分や、何度も繰り返し間違えてしまうウィークポイントを見つけ、しっかりとテスト対策や試験対策に活かすことも可能です。

「わからない」、「解けない」を「できる!」、「絶対に解ける!」という段階にまで理解度を上げることは、個別塾ならではのメリットといえます。

 

高校生が個別塾に通うメリット④最新の受験動向や自分の学習状況を分析できる

大学受験を突破するためには、受験情報をしっかりと手に入れることが重要です。

また、模試の結果や定期テストの状況から、自分自身が力を入れて学習すべきポイントなどを洗い出すことなども大切です。

情報収集と分析が受験突破のカギといっても良いでしょう。

しかし、学校生活や部活動、また勉強そのものに多くの時間がかかるなかで、高校生がこれらの情報を収集するのはとても大変です。

指導を担当する講師以外にもしっかりと学習管理や目標設定のサポートを行ってくれる専門家が配置されている個別塾に通塾することで、効率的な学習の進め方や苦手対策へのアプローチ、また志望校の相談なども可能になります。

 

個別塾を検討中なら代々木個別指導学院がおすすめ!

代々木個別指導学院の選べる時間割の図解

高校生が塾に通いはじめるのであれば、個別塾のなかでも講師以外にも生徒の学習をサポートする人員体制が整っており、集中しやすい環境のなかで自分のペースで勉強することが可能な塾がおすすめです。

特に、代々木個別指導学院では、個別指導の専門家である総合学習アドバイザーが、生徒一人ひとりのライフスタイルや目標、学習状況などに応じてキミ専用カリキュラムをオーダーメイドで作成します。

部活動や学校のスケジュールだけでなく、苦手科目の学習状況や志望校の合格に必要な勉強量を加味した学習計画なので、全く無駄がなく、効率的に学習を進めることが可能だと評判の声が寄せられています。

授業内容も学校の授業フォローや定期テスト対策から小論文対策、大学入学共通テスト対策まで多岐に亘って対応可能なのはもちろんのこと、小さなことでも質問しやすい雰囲気の授業で、確実に自分の実力を養うことができます。

また、静かで落ち着いた雰囲気ながらも、それぞれの生徒が集中して授業に取り組んでいる様子に刺激を受け、自分も頑張ろうと思うきっかけになる環境が、代々木個別指導学院の良さです。

代々木個別指導学院が気になっている生徒はもちろんのこと、「個別塾で成績は伸びるのか」、「自分はどんな勉強に力を入れるべきか」と悩んでいる高校生は、代々木個別指導学院の入会カウンセリングと無料体験授業にご参加ください。

【注目】総合学習アドバイザーをご紹介▶

 

高校生の塾選びは代々木個別指導学院で決まり!

代々木個別指導学院の生徒と講師

高校生が塾に通うことで得られる成長のきっかけと、どんな点に注意をしながら通う塾を決めるべきかというポイントをご紹介いたしました。

高校生活は学校行事や部活動、友人との時間などとても充実していますが、3年間という時間は一瞬で過ぎ去ってしまうため、勉強にも力を入れておく必要があります。

代々木個別指導学院では、生徒一人ひとりに寄り添い、目標達成までの道のりを二人三脚でサポートしていきます。

どんな学習内容でも対応しておりますので、まずは一度、お気軽にお問い合わせいただければと思います。

代々木個別指導学院は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に77校あります。

LINEの問い合わせバナー

【注目!】高校生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

 

この記事を書いた人
塾探しアドバイザー坂本淳

坂本淳(さかもと・じゅん)

- お子様のための塾選びアドバイザー

東京大学卒業後、小中高生向けの通信教育事業に携わり、その後、大手出版社にて数々の参考書や辞書に編集に携わる。現在は都心に住む小中高生向けの塾選びのアドバイザーとしても活躍中。

■経歴
1967年 6月 高知県生まれ
1986年 3月 土佐高等学校 卒業
1986年 4月 東京大学教養学部文科1類 入学
1988年 4月 東京大学法学部第3類(政治コース)進学
1992年 3月 東京大学法学部第3類(政治コース)卒業
1996年 2月 株式会社増進会出版社 入社/通信教育事業部、株式会社ゼット会出版 書籍編集部にて勤務
2005年 2月 増進会出版社 退社
2005年 3月 株式会社三省堂 入社/辞書出版部 外国語辞書編集室、学参・教材出版部にて勤務
2021年10月 三省堂 退社

■これまでに編集を担当した書籍
『速読速聴・英単語Core 1800 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, Gail K. Oura著、松本茂監修(Z会出版)2003年
『速読速聴・英単語Advanced 1000 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, 古瀬哲也著、松本茂監修(Z会出版)2004年
『ウィズダム英和辞典 第2版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2007年
『財務情報英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2008年
『デイリーコンサイス英和辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『デイリーコンサイス和英辞典 第7版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『ビジネス時事英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『ビジネス実務総合英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2011年
『新しい常用漢字と人名用漢字』安岡孝一 著(三省堂)2011年
『ウィズダム英和辞典 第3版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2013年
『ウィズダム和英辞典 第2版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2013年
『英語反意語辞典』富井篤 編(三省堂)2014年
『デイリーコンサイス和英辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2016年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版 新装版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2017年
『ウィズダム和英辞典 第3版』岸野英治 編(三省堂)2019年
『読解力と表現力を高めるSDGs英語長文Core』竹下厚志 著(三省堂)2020年

学習プランPLAN

キミの「~したい」を叶えるために、キミを深く知り、キミ専用のオーダーメイドプランで、
成績アップ・志望校合格の栄冠を勝ち取る日まで全力で指導します!

お問い合わせCONTACT

資料請求(無料)すると、より詳しい情報を紹介した最新パンフレットをお届けします。
ご入会に関する疑問もお気軽にご相談ください。
資料請求・無料体験 0120-75-7109【受付】月~金 14:00~19:00