35周年 信頼と実績
資料請求
無料体験

コラムCOLUMN

2024年10月3日 小学生

【小学校5年生の英語】小5におすすめな英語の勉強法を詳しくわかりやすく解説

時計のアイコン

このページは約 12 分で読めます。有意義なページになっていますので、最後までご覧ください。

小学5年生のイメージ

多くの小学校の場合、小3(小学校3年生)頃から英語の授業が始まります。

小3・小4の段階では、年間35時間程度の学習時間(月3回程度)に留まりますが、歌やゲームを中心とした楽しい外国語活動というような授業になります。

しかし、小5になると、英語の学習内容が「中学校の英語学習の準備」という形に移行します。

そのため、小5で学ぶ英語は非常に重要になるのですが、実際にどのような勉強法で英語を学べばよいかわからないという生徒や保護者様は非常に多いです。

そこで今回のコラムでは、小5が意識しておきたい英語の勉強法についてご紹介していきます。

LINEの問い合わせバナー

【注目!】小学生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

 

小学校5年生の英語学習

楽しそうに勉強している小学生

小5に進級すると、英語の学習時間が一気に増加し、週に2回程度は、学校での英語の授業が行われるようになります。※詳細なカリキュラムは学校によって異なります。

国語や算数と同じように、英語も大切な教科となりますので、中学入学後に困らないような準備を行っていくことが重要です。

小5の生徒が学校の授業で学ぶのは、主に以下のような部分です。

 

  • アルファベットを書く練習
  • 挨拶の例文に親しむ
  • 簡単な定型文の学習
  • 600〜700語の英単語を暗記する

 

音楽を聞いたり、楽しく会話するような授業内容から、本格的な授業のような勉強スタイルが増えてくるのが小5英語の特徴です。

【おススメ関連コラム】小学生が塾に通う割合はどれくらいか専門家が解説▶

 

小5英語のポイント

小4までは歌やゲームなどの体験が中心であったのに対し、小5英語では、中学英語の準備がスタートします。

これまでの「外国語活動」から、本格的な「英語学習」のような授業に移行するため、変化に驚く生徒も多いです。

難易度としてはまだまだ易しいレベルなので、「苦手意識を作らない」というのが非常に重要になります。

小5で英語の授業にきちんと取り組んでいると、中学校入学後が本当にラクになるので、授業に真摯に取り組むことが大切です。

宿題の提出率や授業への積極性なども、成績判断の基準になるため、ポジティブな気持ちで参加することが大切です。

 

小5の英語の勉強法

小5の英語の勉強法と黒板に書いているところ

小5の英語は、これからの国際社会で必ず必要になる「英語」の、基本中の基本を勉強するための時間です。

学校の授業内容をきちんと理解しておくための勉強法、さらに実力をつけるための勉強法をご紹介していきます。

【おススメ関連コラム】小学生の英語の塾選びのポイント!英語学習に個別塾がおすすめな理由は?

 

アルファベットを必ず覚える

アルファベット

英語を勉強する上で、アルファベットの読み書きは必須です。

ある程度のアルファベットに親しんできた生徒であっても、全くアルファベットが読めない生徒であっても、小5のうちに大文字と小文字の読み書きは定着させておく必要があります。

特に、英語罫線ノートなどを利用して、正しい大きさでアルファベットが書けるようになることが大切です。

 

余裕があれば発音も覚える

アルファベットが書けるようになったら、アルファベットの発音や、関連する単語の発音も少しずつ覚えていきましょう。

小3・小4で習った単語の読み方などを復習し、アルファベットと発音の関係をなんとなく理解しておくことがおすすめです。

小5で発音を覚えることができれば、英語の読み書き技能がグンと伸びます。

 

積極的に発音を声に出す

小学校高学年になってくると、気恥ずかしさや英語に対する苦手意識、また「間違った読み方をしたらどうしよう」という不安から、英語を話すことに抵抗感を覚える生徒が増えてきます。

英語は、4技能(読む・書く・話す・聞く)をバランス良く習得することが大切です。

どうしても授業内で大きな声を出すことが恥ずかしい場合などは、家庭などの場で少しずつ練習していきましょう。

 

「聞く」ことでさらに上達できる

英語を「聞く」ことも、英語上達の近道です。

英語の文法を感覚的に理解したり、聞いた内容を自分の発音に活かしたりすることで、英語は上達します。

自分の好きなアニメや映画を英語で見る、好きなアイドルの曲を英語で聞くなど、「英語に親しむ」ことで、英語を聞き取る力がつき、総合的な英語力がグンとアップします。

 

小5で英語を「得意教科」にするには?

英語の単語帳

小5の英語は、積極的に英語学習を楽しむことができる生徒であれば、英語の力がぐんぐんと伸びていきます。

しかし、一度英語に対して苦手意識を持ってしまったり、主体的な英語の勉強法がわからなくなってしまったりしている生徒の場合は、どんどんと学校の授業に取り残されてしまいます。

英語を楽しみながら習得できる小5のタイミングで、英語の力を伸ばすためには、個別塾での学習がおすすめです。

 

個別塾なら講師と近い関係で学ぶことができる

個別指導塾で勉強している小学生

個別塾のメリットは、マンツーマンに近いスタイルで、講師から直接学ぶことができる点です。

特に、英語に対して苦手意識を抱く子の多くが、「みんなの前で発音するのが恥ずかしい」

「自分の英語に自信がない」と、集団での英語授業を不得意としています。

個別塾であれば、他の生徒の目を気にすることなく学べるので、積極的に質問をしたり、発音の練習をしたりでき、結果として英語力を伸ばすことができます。

 

個別塾なら間違いをすぐ直せる

英語の辞書とえんぴつ

個別塾で英語を学んでいると、間違えて覚えてしまっていることを、講師がすぐに指摘できるというメリットがあります。

その場で間違いに気がつき、すぐに覚え直すことができるので、正しい知識の定着につながります。

特に英語は、「どうして間違えてしまったのか」、「なぜわからなかったのか」という部分を、知識のある講師が見抜き、丁寧に説明することで、英語という学問の特徴を理解しながら勉強していくことができます。

文法や文章構成が複雑ではない小5のうちに、英語の基礎を正しく覚えておくことによって、これからの英語学習に向けた土台がしっかりと構築できます。

 

個別塾なら自分のペースで学ぶことができる

英語は、先ほどもご紹介した通り「読む・書く・聞く・話す」という4技能をバランスよく習得することが重要です。

学校の授業を聞いたり、自宅で自主的な英語学習をしたりするなかでは、どうしても「読む・聞く」というインプット的な学習が中心になる傾向があります。

個別塾では、自分に合ったカリキュラムで自由に学ぶことができるので、「書く・話す」というアウトプット分野の学習を重点的に行うことができます。

自分の考えを英語で表現することはとても難しいですが、この2つの技能を身につけることができると、中学以降の英語学習がとてもスムーズに進みます。

 

小5におすすめの個別塾は「代々木個別指導学院」です

代々木個別指導学院のエントランス

小学校の英語対策として最適な個別塾ですが、特に「代々木個別指導学院」であれば、小5のうちから正しい英語の勉強法を習得することができます。

また、英語に対するモチベーションをしっかりと上げていくための体制も整っています。

 

「キミ専用カリキュラム」で学べる

代々木個別指導学院の選べる時間割の図解

代々木個別指導学院では、個別指導のプロである総合学習アドバイザーが、生徒一人ひとりの英語の学習状況を見極め、効率的に英語力をつけるための学習スケジュール(キミ専用カリキュラム)を作成します。

自分の英語力を伸ばすために必要な勉強内容・勉強時間を具体的に示してもらうことができるので、「なにから勉強すればいいのかわからない」という生徒も安心です。

キミ専用カリキュラムは、生徒の成長や学習状況に応じて、より効果的な内容に随時アップデートしていきます。

そのため、バランスよく英語の4技能を伸ばすことができ、中学入学後にも十分な実力を身につけることができます。

 

生徒のやる気を引き出せる

代々木個別指導学院では、校舎の責任者である総合学習アドバイザーと、直接授業を担当する講師が、どちらも主体的に生徒の成長をサポートしていきます。

生徒の小さな努力や成長を決して見逃さないダブルチェック体制になっているので、一人ひとりのがんばりに対して、「認める・ほめる・励ます」声かけを欠かさず行うことができます。

生徒が「自分の努力を見てくれている人がいる!」という気持ちで、さらに自信をもって英語学習に取り組むことができるようになるため、英語力がどんどんと養われる仕組みになっています。

 

国際社会で活躍する力が身につく

代々木個別指導学院では、目先の成績を上げること以上に、思考力や表現力を習得すること、また勉強に対する前向きな姿勢を習得することを大切にしています。

もちろん、学校の英語のテストでいい成績をとることや、高い成績評価を得ることも大切です。

しかし、国際社会で必要とされる英語力を身につけていくためには、自分の頭で考えて、言葉や文章の形にまとめること、また学び続ける姿勢をもつことが大切になってきます。

そのため、代々木個別指導学院の英語学習では、答えを全て教えるのではなく、試行錯誤を繰り返しながら、正しい答えにたどり着くまでの過程をサポートする形で授業を行っていきますので、中学校や高校、さらにその先の人生でも大切になってくる英語の勉強法の基礎が身につきます。

 

まずはお近くの代々木個別指導学院までお問合せください。

代々木個別指導学院の生徒と講師

小学校5年生は、これから続く英語学習の基本的な部分を習得するために非常に重要な時期です。

英語の勉強法を正しく理解し、個別塾でしっかりと学ぶことによって、将来的に必要な力を身につけることができます。

特に小5におすすめしたいのは、ワンランク上のめんどうみと確かな指導力で、英語の基礎を固め、今後の英語学習に必要な力を養うことのできる代々木個別指導学院です。

「英語に対する苦手意識を取り除きたい」、「もっともっと英語を学びたい」という生徒は、お近くの代々木個別指導学院までお問い合わせください。

代々木個別指導学院は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に77校あります。

LINEの問い合わせバナー

【注目!】小学生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

この記事を書いた人
塾探しアドバイザー坂本淳

坂本淳(さかもと・じゅん)

- お子様のための塾選びアドバイザー

東京大学卒業後、小中高生向けの通信教育事業に携わり、その後、大手出版社にて数々の参考書や辞書に編集に携わる。現在は都心に住む小中高生向けの塾選びのアドバイザーとしても活躍中。

■経歴
1967年 6月 高知県生まれ
1986年 3月 土佐高等学校 卒業
1986年 4月 東京大学教養学部文科1類 入学
1988年 4月 東京大学法学部第3類(政治コース)進学
1992年 3月 東京大学法学部第3類(政治コース)卒業
1996年 2月 株式会社増進会出版社 入社/通信教育事業部、株式会社ゼット会出版 書籍編集部にて勤務
2005年 2月 増進会出版社 退社
2005年 3月 株式会社三省堂 入社/辞書出版部 外国語辞書編集室、学参・教材出版部にて勤務
2021年10月 三省堂 退社

■これまでに編集を担当した書籍
『速読速聴・英単語Core 1800 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, Gail K. Oura著、松本茂監修(Z会出版)2003年
『速読速聴・英単語Advanced 1000 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, 古瀬哲也著、松本茂監修(Z会出版)2004年
『ウィズダム英和辞典 第2版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2007年
『財務情報英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2008年
『デイリーコンサイス英和辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『デイリーコンサイス和英辞典 第7版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『ビジネス時事英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『ビジネス実務総合英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2011年
『新しい常用漢字と人名用漢字』安岡孝一 著(三省堂)2011年
『ウィズダム英和辞典 第3版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2013年
『ウィズダム和英辞典 第2版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2013年
『英語反意語辞典』富井篤 編(三省堂)2014年
『デイリーコンサイス和英辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2016年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版 新装版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2017年
『ウィズダム和英辞典 第3版』岸野英治 編(三省堂)2019年
『読解力と表現力を高めるSDGs英語長文Core』竹下厚志 著(三省堂)2020年

学習プランPLAN

キミの「~したい」を叶えるために、キミを深く知り、キミ専用のオーダーメイドプランで、
成績アップ・志望校合格の栄冠を勝ち取る日まで全力で指導します!

お問い合わせCONTACT

資料請求(無料)すると、より詳しい情報を紹介した最新パンフレットをお届けします。
ご入会に関する疑問もお気軽にご相談ください。
資料請求・無料体験 0120-75-7109【受付】月~金 14:00~19:00